ブログ

腕立て伏せのやり方について

腕立て伏せのやり方について

【結論】

腕立て伏せは、上半身全体を効果的に鍛える自重トレーニングで、特に胸筋、肩、腕、体幹に負荷をかける優れた運動です。正しいフォームを維持することで、筋力強化だけでなく、姿勢改善や体幹の安定性も向上します。


【やり方】

  1. 準備姿勢
    • 床にうつ伏せで寝転がり、両手を肩幅より少し広めに置きます。
    • 足は揃えて、つま先で体を支えます。体全体をまっすぐに保ち、頭からかかとまで一直線を意識します。
  2. 動作
    • 体を下ろす: 肘を曲げながら、ゆっくりと体を床に近づけます。このとき、胸が床に触れる寸前で止めます。
    • 体を押し上げる: 胸筋を意識しながら、両腕で体を押し上げ、元の姿勢に戻ります。
  3. 呼吸
    • 下ろすときに息を吸い、押し上げるときに息を吐きます。

【効果】

  • 胸筋の強化: 主に大胸筋を鍛えることで、胸全体が引き締まり、上半身がたくましくなります。
  • 腕と肩の強化: 上腕三頭筋と三角筋を効果的に刺激し、腕や肩の筋力がアップします。
  • 体幹の強化: 体をまっすぐ保つために、腹筋や背筋も働くため、体幹の安定性が向上します。
  • 姿勢改善: 胸や肩の筋肉を強化することで、猫背を改善し、正しい姿勢が身に付きます。

【POINT】

  • 体を一直線に保つ: 頭からかかとまで一直線を意識することで、効率よく筋肉を使い、腰や背中に負担がかからないようにします。
  • 肘の角度: 肘は約45度に開くようにして、肩や肘に無理な負担をかけないようにします。
  • 胸を使う意識: 腕ではなく、胸で体を押し上げる感覚を持つと、効果が高まります。

【注意点】

  • 腰を反らせない: 腰が反ると腰痛の原因になるため、腹筋に力を入れて姿勢を保ちましょう。
  • 首を下げすぎない: 顎を引いて、首が下がらないように意識することが重要です。
  • 無理をしない: 最初は無理をせず、自分のペースで回数をこなし、少しずつ回数を増やしていきましょう。

【まとめ】

腕立て伏せは、初心者から上級者まで取り組める全身トレーニングで、胸筋、肩、腕、体幹をバランス良く鍛えられます。正しいフォームを意識し、効果的に行うことで、筋力向上や姿勢改善、体幹強化に繋がります。

手ぶらOK全てのコースでウェア・シューズ・
タオル・ミネラルウォーター付き
手ぶらOK全てのコースでウェア・シューズ・
タオル・ミネラルウォーター付き
TEL.080-3882-7251
メールフォームからのご予約
PAGETOP